2003年 4月 7日
春の草花が次々と顔を出してきます。
もう出る頃だと待ち望んでいた面々も、
忘れていた草花も季節を知らせてくれます。
イカリソウ |
オキナグサ |
2004年 4月 9日
コナラの芽吹きが白い花のようです。
赤みがかったカツラの若葉など、
芽吹きの若葉で庭に霧がかかったように見えます。
根元には、シャガが咲き始めました。
キクバクワガタ |
ラショウモンカヅラ |
2001年4月14日
1週間前まで、透け透けだった草遊庭も、
木々の若葉に包まれた庭になりました。
サクラソウも、花を咲かせました。 |
ブナの若葉も出て、 |
2002年 4月18日
白花ミヤマオダマキ(礼文産) |
ミヤマオダマキ |
チゴユリ |
ヤマブキソウ |
オキナグサとサクラソウ |
タツナミソウ |
2004年 4月 18日
木々の若葉が茂り、庭の中の方は木陰になりました。
チゴユリ・サクラソウ・クリンソウがあちらこちらに咲き、
フェンスのモッコウバラが身頃になりました。
ミヤマガマズミ |
クリンソウ |
赤いトキワマンサク
2002年 4月19日
先日の雨のあと、草遊庭の木々は、いっせいに葉を大きく開き、
庭の中が見通せないほど茂ってきました。
木陰の小径 |
西側 |
白のイカリソウが木の陰に咲いています。 |
モッコウバラ |
2003年 4月 19日
日ごとに木々の若葉が増し、
緑の霞が広がっていくようです。
2004年 4月 21日
ミヤマオダマキが咲き、スズランやヒメシャガまで咲き始めました。
オキナグサは、花が終わって、綿毛になりました |
2000年4月22日
木々が若葉を出し、草花の芽が次々と土から上がってきます。
日替わりで、いろいろな花が咲いていきます。
草木の、一番華やかな季節です。
ミヤマオダマキ
ラショウモンカズラの周りにも
ヤマルリソウ・キランソウ・ヤマブキソウ
いろいろなスミレ等、小さな花が咲いています。
2000年4月28日
若葉の薄萌黄・萌黄・濃萌黄と微妙な色彩をバックに、
シャガ・ラショウモンカズラ・フジ等の花が咲きます。
2004年 4月 23日
適度な降雨と暖かい日が続き、
草遊庭の花はどんどんと交代していきます。
タツナミソウが |
シランが |
昨日1輪咲いていたヒメシャガが今日はこんなに |
ミヤマオダマキも |
2002年 4月30日
タニウツギ
2003年 5月 10日
もうすっかり木々の葉が茂り、
木陰ができています。
アヤメ
1ヶ月前に咲いていたオキナグサの花が、
翁の髭のようになりました。
更に細い綿のようになって、種と共に飛んでゆきます。
2002年 5月11日
雨が続き、木も草もどんどん茂っていきます。
巣箱で孵ったシジュウカラも巣立っていったようです。
木陰の小径もこの通りです。 |
阿蘇ハナシノブ |
ガマズミ |
伊吹トラノオ |
2004年 5月 11日
木が鬱蒼としてきました。
ヤマアジサイが咲き始めました。
|
コアジサイ |
2003年 5月 13日
ヤマボウシの花は、木の上の方に咲くので、 |
一段と茂ってきた木々の陰で、明るい緑の葉と、 |
キッチンガーデンのフェンスに、クライミングローズ・
アンジェラが咲き始めました。
2000年5月14日
この間まで日当たりの良かった庭も、木陰が多くなりました。
セツブンソウやユキワリイチゲは、地上部が枯れて無くなりました。
早くも、来年の早春に向けて、地下での生活に入ったようです。
2004年 5月 15日
雨の日が多くてフジヅルや草が瞬く間に伸びてきました。
コガクウツギの白い花が暗い木陰に映えます。
2000年5月30日
ヤマボウシの花
「フタリシズカ」には3本も4本も花塔が
立っているものがあります。