雑木の庭



 
1月

     
 ロウバイ


2月


     
セツブンソウ 

周りの草木がまだ茂り出さない凍てつくような真冬に
芽を出して花を咲かせます。
その後に葉を茂らせます。

その小さな花は、太陽の光を思う存分に浴びて種を作り、

周りの草や木の葉が茂りだす5月頃には地上部は枯れてしまい、
地下の球根の状態で秋まで休眠に入ります。

そんな可憐でけなげな草花達を春の妖精
(スプリング・エフェメラル)と呼びます。

     
フクジュソウ
   
ユキワリイチゲ(ルリイチゲ)
   
リュウキンカ 
     

 
ジョウビタキ
日本では冬によく見られる渡り鳥で、
縄張りを作りますが、人間には近寄ってきます

 
  
マンサク  


 3月

   
ヒトリシズカ


ユキワリコザクラ

 
 
 
 
ユキワリイチゲ(ルリイチゲ)
 
   
リュウキンカ、イフェイオン


ユキワリイチゲ



シロモジの花

 
ヒトリシズカ
 
黄花イカリソウ


タツタソウ
 
 
ユキワリソウ

4月







フェンスの向こう側は 『四部休符の庭』と名付けています


イカリソウ 
   
サクラソウ
     
   
ラショウモンカズラ
     
 
アジュガ
   
サクラソウ、ギボウシの若葉
     
 
シャガ
   
姫シャガ
   
 
 
アヤメ・クリンソウ
     
 
クリンソウ
   






5月


 
山アジサイ(黒姫)
 
  
山アジサイ・瀬戸の月

 

ホタルブクロ  
 
 
 
サンシヨウバラ


日本固有種の原種のバラです
富士箱根地区に分布しています
 

 

 




 
 
6月

   
山アジサイ(紅)


     
 
   





   
     

   



7月

 
ギボウシ
   
キツリフネ
   





    
  
 


ヤマユリ


8月

 
ビナンカズラの花
   
カリガネソウ
 

サギソウ

 

 


9月




     
 
  
タイワンホトトギス
     

ダイモンジソウ 
   
シモバシラ
 
   
 
スズムシバナ
   
ミヤギノハギ
     



 


10月

 
アシタカジャコウソウ
   
フジバカマ
     
 
ダイモンジソウ
   
ノコンギク
     
 
白花ホトトギス
   
アキチョウジ
     
 
リンドウ
   
ツルコケモモ


11月

   
ムラサキシキブ
 

カツラの紅葉 
 
 
     
   
     
 

 
 


12月








   

ワビスケ椿
     
 
メグスリノキ  
     
   
 
 
ヤマモミジ


シモバシラ